新型コロナウィルス感染症に関する学校の対応について

政府が新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を5月31日(日)まで延長したことを受け、学校として授業等に関して下記のリンク先に示すような対応をすることとしました。
既に確認している人もいるかと思いますが確認して下さい。

学校からのお知らせは下記のリンク先に掲載されますので定期的に確認して下さい。

キャンパスでの授業実施までにはもう少し時間がかかりますが健康管理に十分注意して過ごしてください。

新入生のみなさまへお願い

既に本校Webサイトを通じてご連絡しておりますが、コロナ感染拡大防止の観点から、また政府からの緊急事態宣言を受けて、今年度の授業は開始できていない状況です。
現在、遠隔授業の併用による授業開始の準備を進めており、担任より新入生のみなさまへ「メール」もしくは「電話」にて順次ご連絡しております。

(迷惑メールフィルタ等を設定されている場合「@stf.neec.ac.jp」からのメールを受信できるよう設定変更をお願いいたします)

今後の学習活動への対応(特に遠隔授業への対応)としては、ご自宅のインターネット環境について準備を進めていただくことも必要と考えられます。
インターネット環境を活用した学びに対して、携帯電話会社や文部科学省による社会的な支援もはじまっていますので、それらの情報も確認しつつ準備を進めてください。動画配信される授業情報にアクセスしたりすると相当量のパケット通信料が発生します。一般的なスマートフォンの通信契約では不足します。通信量に制限の無いインターネット環境が必須です。

まずは、不要不急の外出を自粛のうえ、健康管理に留意して、授業開始までの準備をしてください。

事前学習教材は以下のリンクからアクセスできます。

教材1〜情報セキュリティ

教材2〜iBut

教材3〜基礎理論(ビデオ)

教材4〜MakeCodeプログラミング

八王子キャンパスにて、皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

入学おめでとうございます!

日本工学院八王子専門学校への入学おめでとうございます。

あいにくの新型コロナウイルスの影響で入学式等の実施が出来ず、残念です。今後のITカレッジの各学科の授業等についてはこちらから新入生の皆さんに案内します。

また、担任より皆さんへメール・電話にて連絡させていただくことがあります。ご協力よろしくお願いいたします。

キャンパスの桜

キャンパスの桜