教材3〜基礎理論(ビデオ)

情報処理科、パソコン・ネットワーク科、ITスペシャリスト科では情報処理技術者試験の基本情報技術者試験取得に向けた学習を行っています。その最初に学習するのでコンピュータ内部で数値の表現方法です。日常使っている10進数はコンピュータ内部では使われず、2進数を使用します。関連した表記法には8進数や16進数があります。ここではそのビデオ教材を用いた学習をしていきます。下記のリンクからビデオを視聴し、数値の表現方法(記数法)を少しでも理解してください。

5月3日追記「ビデオ内に表示される問題と回答の不一致について」

ビデオ教材「基礎理論7 小数部の扱い」について、
ビデオ最後の箇所で、問題と解答に表示される内容が異なっています。

表内の下2問
元の問題の解答は、

  • 10進数 24  00011000 030 18
  • 10進数 9.125 1001.0010 11.1 9.2

となります。